ページビューの合計

2009年7月28日火曜日

石垣島プロジェクト


森林を守るバナナくらぶ
垣島プロジェクトをスタート
バナナペーパーのルーツは沖縄                 
     

(芭蕉)
糸芭蕉=芭蕉布の原料として繊維を採る。
花芭蕉
実芭蕉=バナナ

マニラ麻=ロープ
 フィリッピン原産 バショウ属 アカバ
松尾芭蕉  自宅の庭先の芭蕉に因んで俳号にした。









知遇を得た石垣島の皆さんとの交流を会としてはどのように推進していくか。
「バナナ紙すき」を通した子供達への環境学習をご当地と連携、共通、波及させれないか。
社会福祉協議会ボランティアとの協同、連携は。
 バナナ農園、バナナパルプ等について。等々夢ある課題を追求しようと、
 ”石垣島プロジェクトチーム”
6月2日に発起人会(11名)を
6月28日22名の参加を得てプロジェクトチームを発足した。
7月18日先ず実務体験。バナナペーパーを原材料から学んで視ようと18名の出席の中、入手した芭蕉の茎の輪切りを配布、各人思いつくまま、好き勝手に調理?を試みてみる事に。その結果は8月1日にご披露される。中には電子レンジでなんて声も、兎に角次回が楽しみです。

2009年7月25日土曜日

     酔芙蓉

鶴舞公園緑化センターに於いて、
緑友168会のメンバーにより、酔芙蓉200余本の鉢上げをした。恒例行事の一つ、ここで挿し木された酔芙蓉が方々で粋な花を咲かせている事でしょう。

2009年7月22日水曜日

石垣島プロジェクトチーム


森林を守るバナナくらぶ・石垣島プロジェクトチーム発足

2009年7月18日土曜日

モリゾー・キッコロ朗読劇

長久手町立色金保育園
7月14日(月)愛・地球博ボランティアセンター会員の皆さんによる
モリゾー・キッコロの朗読劇が上演された。                 














エコ宣言」の後、園児の皆さんと仲良く記念写真を撮りました。





2009年7月12日日曜日

鳥羽小浜湾の釣り

 この海に通い始めて、多分30年近くなるでしょう。鯛やヒラメに・・と随分楽しませてくれた。
 80cmの真鯛を釣ったのは余所の人。メーター級の鱸を2人で11本連続してバラシ、指南役の船頭さんが「見ては居れない」と嘆げき乍ら逃げ出したのは、20余年昔の話。黒鯛釣りに通ううち船頭さんの眼鏡に適い、一部の常連だけが密かに楽しんでいた、うたせエビでの筏釣りを教えられた。伊勢湾周辺のうたせエビでの船釣りは盛んだが、船と酒には弱く直ぐに酔うから敬遠していた。即、ノメリコミ我ら仲間の定番となった所以。
 己のボディの不具合から3年近くもご無沙汰をした。
 最盛期には雄に百人を超える釣り人の集うこの鳥羽小浜湾が本日は我ら仲間4名の貸し切り状態。と言う事はお魚もお休みだから?
 牡蠣の養殖筏が並ぶその沖合を竜宮城へ往く遊覧船がかすめる。
坊主頭を帽子の上から撫でている人がそこにいた。ともあれ久しぶりのこの風景に囲まれ、汐風に吹かれ、釣り餌の残りうたせエビをお土産に至福の一日を過ごしたのでした。




 






2009年7月11日土曜日

グリーンカレッジ 修了

平成21年度 グリーンカレッジ〜生物多様性と環境〜
名古屋市緑化センター(名古屋市立大学との連携講座)




















全5回も本日、完了した。森林を守るバナナくらぶの4名の受講生の皆様もご苦労様でした。と言うより充実感のある講座で、修了したのが少し残念でした。




























今日の緑化センターの庭に咲いていました。

2009年7月8日水曜日

モリゾー・キッコロと朗読劇
















モリゾー・キッコロと朗読劇の練習中





熱が入る演技指導
この成果は 7月14日 長久手町 色金保育園で公開、以後の舞台で発揮される。

世界遺産「下鴨神社tadatuの森」

お誘い頂き記念フォーラムに参加した。
世界遺産登録
 15周年
〜だそうです。(不明を白状します)
下鴨神社参拝したのも数十年も昔のことになる。
改めて崇敬。





(写真は林氏からご提供いただいた)

総理大臣を
始めとする
お歴々の祝辞も披露された。



2009年7月6日月曜日

原因不明とは

  鶴舞公園の蓮の花
 一週間前に、寂しくなった今年の胡蝶池の蓮を、嘆いていたのだが、今朝の中日新聞で更に駄目押しされた。名城公園でも同様とか。当日写真を撮っていたご夫婦のお話だと、知立の蓮の名所池も同様数輪で寂しい限りだとか。数日前に千数百年昔の種「大賀蓮」が咲いているTVを見たばかりだった。”生物多様性と環境”の問題なのでしょうか?
  我が家のベランダに咲く薔薇の花数が今年は滅法少ない。但しこちらは原因あり。昨年暮れ、西側にマンションが建設されて、夕日が当たらなくなった。日光の直射が14時前後から遮られ、夏場は日照時間が大体4割減した。
生物は妥協を許さない、油断は出来ない。

2009年7月4日土曜日

石垣島プロジェクト

石垣島プロジェクト正式にスタート。

グリーンカレッジ(4)

名古屋市緑化センター第12回グリーンカレッジ
(名古屋市立大学との連携講座)
〜生物多様性と環境〜



全5回の第4回講座は午前10から、”竹と暮らしの道具展”で賑わう緑化センター2階の講習会場にて開講された。
森林を守るバナナくらぶの4名も欠けること無く、定員一杯の50名の中で聴講した。